目次
まだ10代20代なのに抜け毛がひどい…

まだ10代・20代なのに抜け毛がひどいと悩んでいる若者が、近年急増しています。
抜け毛は中年や高齢の人に見受けられる症状だと思われがちですよね。
若いのに抜け毛が多いのは精神的ダメージが大きく、一刻も早く改善したいと多くの若者が願っています。
そこで今回は、抜け毛がひどい10代・20代におすすめの対策を紹介していきたいと思います。
抜け毛で悩んでいる10代・20代の方は、特に必見ですよ。
また、薄毛対策をしたい10代・20代の方も予防としてしっかりチェックしてくださいね。
どうして10代20代なのに抜け毛が起こるの?
10代・20代という若さで抜け毛が引き起こされると、誰もが不安になりますよね。
学校や部活、習い事・職場で知られてしまうと、精神的なダメージが大きいものです。
そこで、まずは10代・20代で抜け毛が引き起こされる原因から解説していきましょう。
抜け毛の原因を知れば、対処法も今後の予防法も分かってきますよ。
生活習慣の乱れ

1つ目の原因は生活習慣です。
生活習慣は乱れていませんか?
10代・20代という若さでも、生活習慣が乱れていてはひどい抜け毛を招く可能性があります。
そのため、普段から規則正しい生活を送ることをおすすめしますよ。
以下に1つでも当てはまる場合は、今日からでも改善するようにしてくださいね。
- 偏った食生活
- 運動不足
- 睡眠不足
- 喫煙
- 過度なアルコールの摂取
- 洗浄力の強いシャンプーの使用
このように、抜け毛がひどい原因は普段の生活の中に多く潜んでいるのです。
髪の毛が丈夫に育つには、十分な栄養と酸素が血液によって運ばれる必要があります。
そのため血液がサラサラでないと血管の細い頭皮まで、十分な栄養や酸素が運ばれてこないのです。
その結果、頭皮が栄養不足となり抜け毛がひどくなります。
上記で紹介した生活習慣の多くは、血液をドロドロにするのです。
1つでも当てはまる場合は、その生活習慣が原因でひどい抜け毛が発生している可能性がありますよ。
勉強や仕事によるストレス

勉強や仕事によるストレス、抱えていませんか?
受験やテストなど10代・20代には勉強のストレスがありますよね。
親や周りからの期待に応えようと努力することが、本人にとっては非常にストレスとなっているケースがあります。
また、慣れない環境にいたり先輩や上司との人間関係でもストレスを抱えてしまうのです。
このように、若い10代・20代も勉強や仕事などで多くのストレスを抱えています。
慢性的にストレスを抱えていると、自律神経が乱れて血管が収縮してしまうのです。
その結果、血行が悪くなり頭皮にまで栄養や酸素が十分に運ばれなくなってしまいます。
栄養不足となった頭皮や髪の毛は、細く弱くなり簡単に抜け落ちてしまうのです。
AGA(男性型脱毛症)

AGAとは生活習慣の乱れや加齢に伴い、抜け毛が発生し薄毛が発症してしまう症状のことです。
一般的には、AGAは30代後半から見受けられる症状です。
しかし、近年は10代・20代でもAGAが発症するようになりました。
本来10代・20代の場合は、男性ホルモンや髪の毛の元である毛母細胞が最も盛んに活動している時期です。
そのため、10代・20代では抜け毛が引き起こされにくくAGAになる確率も低くなっています。
ところが、社会の近代化によって10代・20代でも多くのストレスや生活習慣の乱れを抱える人が多くなり、AGAを発症する人が増えました。
10代・20代の若者がAGAを発症する場合、原因の多くは以下の通りとなっています。
- 睡眠不足
- 好き嫌いによる栄養不足や栄養障害
- 人間関係や家庭環境、仕事や学校などでのストレス
このように、10代・20代でもこれらが原因となって抜け毛がひどい状態になるのです。
10代20代で抜け毛に悩む方の声
10代・20代でも様々な要因によりひどい抜け毛を引き起こしてしまう可能性があることが分かりましたね。
では、実際に抜け毛に悩む10代・20代の方の声を紹介していきましょう。
悩んでいる方はどのような症状なのか、またどのような対策を取っているのでしょうか。
ここ半年抜け毛が多く髪の量が半分位になりました 。
食生活の改善や頭皮マッサージを試してみましたが
効果なく、ここ数日はさらに酷くなっています。出典 : 知恵袋・抜け毛に悩む10代・20代
私は薄毛に悩んでいます。小学生の頃は剛毛で毛も太かったのですが、中学生の頃から抜け毛が増えてきました。
今一人暮らしをしているのですが、落ちている毛の量が毎日とんでもないです。
もちろんボリュームも全くありません。出典 : 知恵袋・抜け毛に悩む10代・20代
このように、若い方でも抜け毛や薄毛に深刻に悩んでいるのです。
食生活の改善や頭皮マッサージを行っても改善しないのは、もしかしたら他に原因があるのかもしれません。
10代20代の抜け毛の対策方法!
ひどい抜け毛に悩む10代・20代が多くいることが分かりましたね。
しかし早めに対処すれば、抜け毛を減らす効果が期待できるのです。
そのため、抜け毛が多いからとネガティブにならずに今日から抜け毛の対策を行いましょう。
では、以下に抜け毛の対策方法について6つ解説していきます。
①過度なストレスは溜め込まない

前述した通り、ストレスは抜け毛を引き起こしてしまいます。
また、慢性的にストレスを抱えているとストレスに対しての免疫が弱まってしまうのです。
その結果、今までストレスに感じなかったことに対して、過大なストレスを感じてしまうようになります。
抱えているストレスに加えて、新たなストレスがかかるため悪循環となってしまうのです。
そうなると血液の流れはどんどん悪くなり、頭皮に栄養や酸素が十分に運ばれず抜け毛が治らなくなってしまいます。
ストレスは溜め込まずに、こまめに解消するようにしましょう。
好きなスポーツをしたり、好きなテレビ番組やDVDを観たりして楽しむ時間を取るようにしてくださいね。
②若くてもしっかり睡眠する

若いからと言って夜更かししたり、寝ずに朝まで遊んでいませんか?
10代・20代でも睡眠不足が続いてしまうと、抜け毛を引き起こします。
そのため、若くてもしっかり睡眠をとることが重要になってくるのです。
私たちの体は、夜の10時~深夜2時にかけて成長ホルモンが多く分泌されます。
成長ホルモンには、体内のタンパク質を合成させる働きがあるのです。
髪の毛はタンパク質で構成されているため、キレイな髪の毛を維持するには成長ホルモンの分泌が必要となってきます。
また、成長ホルモンは睡眠後1時間後に最も多く分泌されると言われているのです。
夜の10時就寝すれば、11時には成長ホルモンが盛んに分泌されますのでしっかり睡眠をとるようにしてくださいね。
③コンビニ・インスタント食品は控える

学校帰りや仕事帰りに、コンビニやファーストフード店に立ち寄っていませんか?
コンビニの惣菜や弁当・インスタント食品には多くの油分や脂分・糖分が含まれています。
そのため、栄養が偏りがちになるだけでなく血液がドロドロになりやすいのです。
このような食品の摂取を続けていると、10代・20代でも抜け毛は発生します。
また、脂分を多く摂取していると皮脂の分泌が盛んになり、頭皮環境が悪化してしまうのです。
皮脂が過剰に分泌されると、毛穴が皮脂で詰まってしまいさらに頭皮環境が悪くなります。
その結果、抜け毛だけでなくフケやかゆみなども引き起こされる可能性があるのです。
小腹が空いていても、コンビニ食品やインスタント食品は控えるようにしましょう。
④頭皮マッサージをする

頭皮マッサージって美容院でやってもらったことはありませんか?
揉みほぐされることで、気持ちよさと少しの刺激でリラックス効果が味わえますよね。
この頭皮マッサージにはリラックス効果以外にも、頭皮の血行を促進する効果があるのです。
抜け毛に悩む10代・20代の方は、血行が悪い可能性があります。
以下に頭皮マッサージの方法を解説しますので、今日からでも取り組んで血行を促進してみてくださいね。
- ①側頭部から頭頂部にかけて、指の腹で頭皮をぐっと押さえて上下させる
- ②頭のてっぺんを中指で3秒×3回垂直に押す
- ③同様に、前頭部から耳の手前まで上下させながらぐっと押さえる
- ④指先で頭皮全体をポンポンと叩いて刺激を与える
基本的には、頭皮マッサージはいつ行ってもOKですがお風呂上りが最もおすすめですよ。
体が温まり血液の流れも良くなっているので、その時に行えばさらに効果が期待できるのです。
⑤市販のシャンプーに気をつける

今使っているシャンプー、どのような成分が配合されていますか?
10代20代の抜け毛の対策方法5つ目は、市販のシャンプーの危険性についてです。
市販の多くのシャンプーには、洗浄成分として石油系界面活性剤が配合されています。
この洗浄成分は、頭皮に必要な皮脂までもを洗い流す特徴があるのです。
10代・20代は汗や脂が多く分泌されるため、頭皮の脂も気になる年頃ですよね。
しかし、だからと言って頭皮に必要な皮脂を洗い流してしまうと頭皮が乾燥し抜け毛が引き起こされてしまうのです。
そのため、洗浄成分に「ラウレス硫酸」などが配合されているシャンプーは注意が必要ですよ。
以下におすすめのシャンプーを紹介します。
男性はイクオスブラックシャンプー
10代・20代の男性におすすめするのは、イクオスブラックシャンプーです。
イクオスブラックシャンプーに使われているのは、頭皮に刺激を与えにくいアミノ酸系の洗浄成分です。
そこにラウレス硫酸よりも優しくアミノ酸系よりもややしっかりとした洗浄力を持つ、ベタイン系もWで配合。
頭皮への優しさと汚れの除去力、両方を兼ね備えた理想的な配合と言えるでしょう。
さらにそこに、油や匂いの吸着作用を持つ紀州備長炭もプラス。
炭の力で若い男性に多い過剰な皮脂を落としつつも、保水力を持つ海藻エキスや植物由来成分が潤いを与えます。
潤いを補給しバリア力を高めることで、外部からの刺激に強い頭皮へ導く効果が期待できますよ。
また、頭皮にダメージを与えないようシリコンや石油系界面活性剤は配合されていません。
抜け毛が気になる男性は、まずはシャンプーで頭皮環境を整えることから始めてみることをおすすめします。
女性はマイナチュレ
マイナチュレシャンプーは、頭皮環境の改善を第一に考えた無添加のスカルプシャンプーです。
アミノ酸系やオーガニック成分をたっぷり配合しているため、頭皮環境を改善し育毛をサポートしてくれます。
これらの成分には、以下の効果が期待できますよ。
- 抗酸化、抗糖化、抗炎症の抑制
- 毛髪保護、補修、保湿効果
- フケやかゆみの抑制、角質ケア
- ハリやコシ、弾力のアップ
また、このシャンプーは無添加処方となっているため敏感肌や乾燥肌の女性でも安心して使用できるのです。
アミノ酸系シャンプーであるこの商品は、頭皮への刺激や負担が少ないことも特徴の一つですよ。
⑥安全性の高い育毛剤を使う

抜け毛に悩む10代・20代の方には、どのようなシャンプーがおすすめか分かりましたね。
シャンプーによる対処とあわせて、育毛剤を使用するとより改善に効果が期待できますよ。
ただし、育毛剤は安全性が高いものでないと頭皮にダメージをさらに与えてしまう可能性があります。
頭皮に直接つけるものだからこそ、安心で安全・そして効果が実感できる育毛剤を使うことをおすすめしますよ。
以下に安全性が高いおすすめの育毛剤を紹介しますので、チェックしてみてくださいね。
男性はイクオスEXプラス

10代・20代の男性におすすめな育毛剤として、イクオスEXプラスをご紹介します。
先ほどご紹介したイクオスブラックシャンプーと同シリーズの商品ですね。
実はイクオスEXプラスは、2019年10月にリニューアルされたばかりの最新育毛剤。
全成分数は124種類にものぼり、臨床試験も行われ医学誌に検証結果が掲載される実績を持ちます。
イクオスの集大成とも呼べる豪華な育毛剤に仕上がっていますが、価格は控えめな点も嬉しいですね。
単品価格 | 9,480円(税抜)+送料650円 |
定期便価格 | 初回5,980円(税抜)送料無料 2回目以降6,480円(税抜)送料無料 |
返金保証 | 90日間 |
定期便の方がお得になる上、合わなければいつでも解約することは可能なので、ぜひ試してみてくださいね。

女性はルルシア

続いて女性におすすめの育毛剤はルルシアです。
2019年にはモンドセレクション金賞を受賞した高品質の育毛剤といえます。
このルルシアの特徴は、頭皮の状態に合わせた「ルフレ」「シャルム」の2種類のタイプから選ぶことができる点です。
それぞれに3種類の有効成分が含まれているので、育毛効果に期待ができるでしょう。
また、この育毛剤は無香料となっているためつけても周りににおいやベタつきが気になりません。
外出前でも使うことができるので、ヘアアレンジの邪魔もしませんよ。
さらに、多く含まれた天然成分が頭皮環境を整えるため抜け毛の改善に効果が期待できるのです。
10代におすすめできない抜け毛対策

10代20代の抜け毛の対策方法が分かりましたね。
今日から実践できるものから取り組むことをおすすめしますよ。
ただし、10代におすすめできない抜け毛対策もあるのでこちらも解説しておきましょう。
10代の抜け毛対策としておすすめできない抜け毛対策は、AGA治療薬を使用することです。
AGA治療薬は通販で簡単に購入できてしまうケースもありますが、副作用が引き起こされる可能性があります。
また、未成年は使用できない商品もたくさんあるので使用はおすすめできません。
10代の未成年の場合、成長段階であるためホルモンバランスが不安定になることがあります。
そのため、育毛剤を使用することで成長に影響が出る可能性があるのです。
家に置いてあるお父さんの育毛剤も、使用しないように気を付けてくださいね。
急にひどい抜け毛が発生した場合は病気の可能性も!?

ある日突然ひどい抜け毛が発生したら、誰しも驚きとショックを受けますよね。
急に大量の抜け毛が発生した場合、甲状腺機能低下症などの病気が関係している場合があります。
病気によっては、抜け毛が発生するケースもあるため、急なひどい抜け毛は放置してはいけないのです。
急に抜け毛がひどくなった、まとまって髪が抜けたなどの場合は病院に行くことも視野に入れたほうがいいですよ。
甲状腺機能低下症の場合は、抜け毛以外にもむくみや倦怠感・便秘・体重増加・皮膚の乾燥などの症状もみられるようになります。
病院で治療をしっかり受ければ、病気も抜け毛も改善することが可能ですよ。
また、甲状腺機能低下症は遺伝性が高い病気であるため、家族にこの病気の方がいる場合は特に注意してくださいね。
10代20代でも早めに対策しよう!

今回は抜け毛がひどい10代・20代の方に向けた、薄毛の改善方法について解説してきました。
抜け毛は中年以降に発生すると思われがちですが、10代20代でも発生することが分かりましたね。
上記で解説した生活習慣を改善すれば、抜け毛が改善する場合もあります。
しかし油断せずに、今日からでも対策をすることをおすすめしますよ。
抜け毛は体からのSOSであるため、今の習慣を続けることは良くありません。
体からのSOSに耳を傾け、不規則な生活習慣を正すようにしてくださいね。
生活習慣を正せば、抜け毛の改善にも効果が期待できますよ。
現在、イクオスEXプラスは品薄状態のようです。
公式サイトにアクセスできれば購入できますが、場合によっては買えない可能性もあります。
なので下記のボタンをクリックし、いま購入できるか確認してみてくださいね。